コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

65歳からのすまいえらび

  • ホーム
  • すまいの健康診断
  • すまいえらび相談
  • デジタル終活・IoT相談
  • お問合せ

65sumai-aki

  1. HOME
  2. 65sumai-aki
2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 65sumai-aki 大切な人と情報共有

SwichBot ハブミニと温湿度計でちょっとだけIoT

SwichBotハブというものをご存じでしょうか。 赤外線リモコンを登録しておくと、家電をスマホやスマートスピーカーから操作できるものです。 同じメーカーから Swichbot温湿度計というものも出ています。これは家の温 […]

2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

玄関!日々の積極性を決めるかなめ

今回から、65歳からのすまいで、 家の場所ごとに 考えておくと良い内容について触れていきます。 1回目は玄関について です。 玄関は外の世界とつながる大事な場所なのですが、 すまいを考える際に後回しになりがちです。 玄関 […]

2021年6月14日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 65sumai-aki 大切な人と情報共有

デジタル終活のススメ

今回はデジタル終活とは何?どうすればいいの?という 内容について触れていきます。 総務省の「人口減少時代のICTによる持続的成長」(※1)や通信利用動向調査(※2)では 50代以上のスマホやインターネットの利用率が上昇傾 […]

2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

すまいの健康診断 はじめませんか?

すまいの健康診断であるホームインスペクションのご案内です。 すまいに長く住む場合も、売買する場合にも すまいの健康状態を確認するのは大切です。 また、検査会社の選び方も大切です。 ホームインスペクターは第三者性を大切にし […]

2021年6月3日 / 最終更新日 : 2021年6月3日 65sumai-aki 大切な人と情報共有

老後の暮らしのこと、何を伝えておくべきか?

第5回では認知症になった際の住宅改修について触れました。 認知症になる前にご自身の意思を伝えることも大切です。 すまいのこと以外にも、情報を共有しておいた方が 良いこともあります。 そこで今回は、、 今回はいざというとき […]

2021年5月21日 / 最終更新日 : 2021年5月17日 65sumai-aki 大切な人と情報共有

ついに単三電池も見守り機器に!

ノバルスさんからこれまたすごいサービスが出ました。 単三電池型の見守り機器、、、。テレビリモコンに入れるとテレビリモコンを使ったことが専用アプリ経由で見守り側でわかるとのこと。ウォッシュレットのリモコンに入れれば、トイレ […]

2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

認知症になったらすぐ住宅改修?

認知症になったらすぐに住宅改修した方がよいのか 意見が分かれるところかとは思います。 「人生最後の瞬間まで、よりよく暮らしたい」という軸で考えたときの 私の私見になります。 非常に参考になる本を見つけたのでそちらの内容に […]

2021年5月1日 / 最終更新日 : 2021年5月1日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

若いときとは違う65歳からの新しいすまいのチェックポイント

人生100年時代の65歳からのすまいえらびについて(第4回)動画です。 「人生最後の瞬間まで、よりよく暮らしたい」 をコンセプトに、 私も含め、同じような想いの方と このチャンネルを作り上げたいと思います。 第4回目は […]

2021年4月21日 / 最終更新日 : 2021年4月21日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

「あんしん空き家流通促進事業補助金」の申請受付を開始

中古住宅の売買を行なう所有者向けに インスペクションをした人やや既存住宅売買瑕疵保険をかけた人向けに 長野県が補助金を出してくれるそうです。 補助金金額は住宅診断費や瑕疵保険料の最大1/2まで出るそうです。 既存住宅状況 […]

2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

人生100年時代の65歳からのすまいえらびについて(第3回)

人生100年時代の65歳からのすまいえらびについて(第3回)動画です。 「人生最後の瞬間まで、よりよく暮らしたい」 をコンセプトに、 私も含め、同じような想いの方と このチャンネルを作り上げたいと思います。 第3回目は […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

帰省時にはじめる終活の第一歩

2021年12月23日

360度で紹介!撮影環境

2021年12月12日

土地選びの際の参考サイト2選

2021年11月24日

そもそも暖かい家とは

2021年11月12日

QRコードは作れるんです(超簡単)

2021年10月29日

番外編 庭よりサンルーム

2021年10月14日

デジタル遺品を表にまとめる

2021年10月7日

デジタル遺品の内容を振分け、優先順位をつける

2021年9月30日

デジタル遺品が詰まった機器を集める

2021年9月23日

和室 使うイメージ確認

2021年9月16日

カテゴリー

  • 65歳からの住まい選び
  • お知らせ
  • デジタル終活
  • 大切な人と情報共有

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • ホーム
  • すまいの健康診断
  • すまいえらび相談
  • デジタル終活・IoT相談
  • お問合せ

プロフィール

<自己紹介>
秋山 淳
1969年生まれ 長野市在住
すまいとパソコンのサポートデスク
アズライト工房主催
(現在新規取引休止中)

<主な資格>
JSHIホームインスペクター
二級建築士 (長野)第13440号
既存住宅状況調査技術者
宅建士(長野)第012161号
福祉住環境コーディネーター2級
CASBEE戸建評価員(戸-07273-25)
気密測定技能者
初級システムアドミニストレータ
スマートマスター・終活アドバイザー

65すまいの目指すもの

サイト運営

WS000014

<サイト運営>
アズライト工房
<お問合せ>
お問合せページよりお願いいたします。

お問い合わせ

Copyright © 65歳からのすまいえらび All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • すまいの健康診断
  • すまいえらび相談
  • デジタル終活・IoT相談
  • お問合せ
PAGE TOP