コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

65歳からのすまいえらび

  • ホーム
  • すまいの健康診断
  • すまいえらび相談
  • デジタル終活・IoT相談
  • お問合せ

65歳からの住まい選び

  1. HOME
  2. 65歳からの住まい選び
2020年6月8日 / 最終更新日 : 2020年6月6日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

65歳からの住まい仕様8

65歳からの住まい仕様 8回目はネットワーク環境です。 ネットワーク環境はこれからのすまいで大切になってきます。 住宅の設計者の中にも、WiFiに関してあまり知らない方もいます。 一般的には分電盤の近くに光回線を引き込ん […]

2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

65歳からの住まい仕様7

65歳からの住まい仕様 7回目は家事室です。家事室は洗濯物を乾かしたり、アイロンをかけたりするスペースですが有効に使えば、便利な部屋になります。間取りによっては取ることが難しい場合もありますが、室内干しのスペースとして、 […]

2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

65歳からの住まい仕様6

65歳からの住まい仕様 6回目はトイレです。 トイレは家の中でも大切な空間の一つです。 清潔に保つこと、臭いを排出しやすくすること、ヒートショックがおきないようにすること、座ったり立ったりの動作をスムーズに行えること、等 […]

2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

65歳からの住まい仕様5

65歳からの住まい仕様 5回目は浴室です。 といっても、浴室は最近ユニットバスが多く、配慮されたものが各メーカーから出ているのでそういったものを参考にすればほぼ問題は無いと思います。ただ、浴室乾燥暖房機は入れた方が良いか […]

2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

65歳からの住まい仕様4

65歳からの住まい仕様 4回目はリビングです。 65歳までのリビングと65歳からのリビングはすまいの中での意味合いが変わってきます。 それまでは家族団欒の中心だったリビングが、本当の意味での暮らしの中心になります。過ごす […]

2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

65歳からの住まい仕様3

65歳からの住まい仕様3回目は廊下です。 1回目は玄関、2回目はキッチンについて書きました。 今回はその玄関とキッチンやほかの部屋をつなぐ廊下についてです。 まず、根本的なことなのですが、65歳からの住まいに廊下は必要で […]

2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

65歳からの住まい仕様2

65歳からの住まい仕様2回目はキッチンです。 キッチンは火を使う、包丁を使う等すまいの中でも危険が多い場所です。 まず、コンロは火を使うものであれば、やはりIH等電気のものに切り替えるのは勿論ですが、手元がはっきり見える […]

2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

65歳からの住まい仕様1

今回から今の家が65歳からの住まい仕様になっているかチェック項目を挙げていきたいと思います。 第1回目は玄関です。 玄関は歳を重ねると不便になる事も多く、使わなくなる場合もあります。 まず、十分な広さは有りますか?広さが […]

2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月10日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

在宅サービスに対応した住宅を考えるヒント(案)

先日、自宅で最期まで生活したいという方のお話を聴きました。在宅サービスを受けるために、今の住まいをどのようにすればよいかイメージが沸かないとのことでした。地域包括支援センターに相談するのが一番なのですが、イメージを持つた […]

2020年2月3日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 65sumai-aki 65歳からの住まい選び

移住体験について

65歳からの住まい選びを考える上で、移住体験は是非した方が良いと思います。 特に確認したいのは、その土地の気候、食べ物が自分に合うか、ということです。その土地の気候が厳しいときに移住体験をして気候を体験することは勿論です […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

帰省時にはじめる終活の第一歩

2021年12月23日

360度で紹介!撮影環境

2021年12月12日

土地選びの際の参考サイト2選

2021年11月24日

そもそも暖かい家とは

2021年11月12日

QRコードは作れるんです(超簡単)

2021年10月29日

番外編 庭よりサンルーム

2021年10月14日

デジタル遺品を表にまとめる

2021年10月7日

デジタル遺品の内容を振分け、優先順位をつける

2021年9月30日

デジタル遺品が詰まった機器を集める

2021年9月23日

和室 使うイメージ確認

2021年9月16日

カテゴリー

  • 65歳からの住まい選び
  • お知らせ
  • デジタル終活
  • 大切な人と情報共有

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • ホーム
  • すまいの健康診断
  • すまいえらび相談
  • デジタル終活・IoT相談
  • お問合せ

プロフィール

<自己紹介>
秋山 淳
1969年生まれ 長野市在住
すまいとパソコンのサポートデスク
アズライト工房主催
(現在新規取引休止中)

<主な資格>
JSHIホームインスペクター
二級建築士 (長野)第13440号
既存住宅状況調査技術者
宅建士(長野)第012161号
福祉住環境コーディネーター2級
CASBEE戸建評価員(戸-07273-25)
気密測定技能者
初級システムアドミニストレータ
スマートマスター・終活アドバイザー

65すまいの目指すもの

サイト運営

WS000014

<サイト運営>
アズライト工房
<お問合せ>
お問合せページよりお願いいたします。

お問い合わせ

Copyright © 65歳からのすまいえらび All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • すまいの健康診断
  • すまいえらび相談
  • デジタル終活・IoT相談
  • お問合せ
PAGE TOP